数学検定

三角形の角の二等分線による辺の長さの比のまとめ

三角形の角の二等分線による内分や外分に伴う辺の長さの比についてまとめてみました。証明方法を交えてなぜそうなるのかをまとめながら辺の長さの比および、ベクトルでの表記も併せてみていきます。
数学作問

A4用紙1枚で数学10問テスト Vol.3

中学数学の単元である一次方程式についての練習問題を作成してみました。文字式の置き方や方程式の計算方法、一次方程式の文章題を1枚の紙にまとめてみました。
数学検定

抑えておきたかった相加相乗平均の4ポイント

相加・相乗平均について。用語の意味や、式におよび証明について4つのポイントにまとめてみました。
数学検定

特性方程式 c=pc+qって何?

漸化式を簡単にする上で便利になってくる特性方程式。その一つであるc=pc+q。この漸化式ではこれというアプローチを理解できれば苦労しないが、なぜそれが成立するのかも含めて理解しておけば式が無くても何とかなりそう。
数学検定

特殊な形の数列を用いた問題5選

高校数学および数学検定準1級の範囲にある数列。その数列にも特殊な形になった問題がいくつかあります。部分分数分解や群数列等、個人的に難しいと感じた問題を5つ紹介します。
数学作問

A4用紙1枚で数学10問テスト Vol.2

A4用紙1枚で数学の問題を10問出題。今回は中1の範囲から「倍数・約数と素因数分解」を中心に出題。定期テストレベルくらいを想定しています。
数学作問

A4用紙1枚で数学10問テスト Vol.1

1枚の紙に数学の問題を10問用意しました。今回は中1レベルの計算問題。
数学検定

数列の和の公式、1つの丸暗記と3つの違いで覚える

数列の和の3つの公式を、それぞれの違いを見つけて覚えていきます。 3つの違いを意識すれば大丈夫。
数学検定

等差数列・等比数列の和 まとめ

等差数列、等比数列の和に関する公式を復習。 公式丸暗記だけでなく、その原理についても確認します。
その他

自己紹介

情報工学を卒業した理系司書がブログを始めます。数学の勉強しなおしたり、情報系の本を紹介していきたいと考えています。